今日の私

2002年5月24日
学校始まってから一度も出た事のない(……)授業に行ってみようと思い朝早くに家を出ました。
学校着いて教室入ったはいいものの誰もいない…。
このとき既に始業ベルが鳴っておりました。
で、急いで友達にメールを送り教室を教えてもらうが私のいる場所から遠く離れた教室だった為その授業をサボることに決めたのでした(←オイ!)。

授業サボったはいいが家まで戻るのも面倒なので誰もいないボックスへ。
ボックスでメール送ったりピアノ弾いたりして和んでいたが姿見用の大きな鏡に気づきファッションチェック(←アホ)。
今日は買ったばかりの白いふわっとしたスカートはいてたのですが鏡見て始めて気づきました。
パンツ透けてることに。
家でチェックしたときは大丈夫だったのにボックスで見るともの凄く透けてるのです!
仕方なしに家に帰りジーンズはいて改めて学校来ました。
せっかく買ったのに〜。
明日またはいてやる!

今日はハム負けてしまいました。
ハムといえば私の友達の友達(つまり私にとっては他人ですな)が佐々木貴賀氏(長いので以後ササキヨ)の高校の後輩だったそうです。
やはり高校の頃からちょっとした有名人だったらしくその子の友達が彼と写真を撮ってもらうのを興味がないので帰ろうとしたら「お前も来いよ」見たいな感じで誘われたとか…。
今と性格変わってないですね。
ず〜っとそのままのササキヨでいてください。

それぞれの立場

2002年5月21日
今日は学校が休み。
式典があったのでそれに参加して午後はクラブのみんなで京都観光に行きました。
お寺とかが周りにたくさんある恵まれた環境に住んではいるけど普段観光に行く時間もきっかけもなくて無駄に過ごしていたのですが今日は有意義だった!
特にお気に入りは智積院。
絵画も素晴らしいけどお勧め場所は庭園です。
池の上の廊下に座り込んでボ〜っとできます。
心落ち着けたい人や日頃の雑沓から逃れたい人にお勧めです。
私たちはみんなで廊下に並んで座って池の亀や鯉を覗いて遊んでました。
…大学生…。
平日の昼間なら観光客も少ないと思うのでかなりゆっくりできると思います。
天気のいい日に一日貸しきって廊下で昼寝したいくらい気持ちいいです☆(どんなだ…)

で、京都観光終わってからこれからのクラブの運営みたいなの話したんですが私のついてる役職が本当に気楽なものだな〜と実感しました。
気楽だからラッキーってわけじゃなくて私や私と同じ役職の人がすることがどれだけ他の役職の人に迷惑をかけたり気を苛立たせているかを考えました。
言葉で言ってどうというものではないけど態度で示せるように頑張ります。
愚痴とかでもすごく勉強になるんでこれ読んでたら何でも言ってください。

昨日からハムがロッテに負けてます…。
勝率5割切っちゃったよ〜!
しばらく野球見てなかったらこんなことになるなんて…。
明日からできる限り野球見ます。

ところで、化粧品の”VERY VERY”のCMの女の子が広島東洋カープの横山投手に見えるのは私だけでしょうか?
最近目悪いのかな…。
私は野球が好きです。
もちろん日本ハムを応援しているのですが日本ハムだけが好きなのではなく野球ならなんでも好きです。
人が頑張っているのを見るのが大好きです。
大の大人が泥だらけになってたった一つのちっちゃな球を夢中になって追いかけるその姿が好きです。
そんな泥だらけの人をわざわざ見に行く人たちも好きです。

…なんて真面目に書き出したけど疲れました。
ていうか好きな理由を書いてみたけど書いてるうちになんで好きなのかわかんなくなってきました。
でも好き。
きっと好きってこんなことだよね。
恋愛も一緒。
以上、”好き”についての考察終わり!

前『ガチンコ』の”もてないサミット”というのを見ました。
それ見た感想は人って浅ましい生き物なんだな〜って。
彼らだけでなく私たちも。
人から見たら大して変わらないのにいかに自分の方が優れているかを必死になってアピールして…。
でも他人よりどこかで勝っていると思わなきゃやってけないのも事実だったりします。
中学の時の友達が「あたしあの子嫌い。あたしよりよりかわいくて勉強も出来てあたしあの子に勝てること何もないもん。」って言っててその時は『なんてこと言うんだろう』って思ったけど今ならその気持ちわかります。

今日の日記は自分で書いてて気持ち悪いなぁ。
『最高だと思うときもあればもう死にたいと思うときもある』まさに日記かいてる間に”最高→死にたい”に切り替わったみたいです。
人はプラスの考えとマイナスの考えが単独で存在しているのでなく常に二つの考えが存在しどちらに比重をおくかというだけのことだということを今学習しました。

特にこれといったことがなくてもちょっとしたことでそんなこと考えたりもします。
人間だから。

ちょっと人に冷たくされただけでそんなこと考えたりもします。
その人のことが好きだから。
この好きは”恋人”ではありません。

特別何とも思ってない人になら何されても何言われてもあまり気にはならないけど自分が友達だと思っている人によく冷たい態度をとられるとすごく不安になります。
付き合いが長いから本音言われてるんだと思いたいけど…。

ウジウジ終わり!
考えてもしゃぁないからもうやめにします。
実はいつもこんなこと考えてる。
誰にも言ったことないけどさ。

今日は阪神勝ちましたね〜。
一度負けてもまたその立場を奪い取ることができるのってすごいですね。
やっぱり星野監督って素晴らしい人なんだな〜、と結果だけで思ってしまいます。
星野監督は中日時代から大好きですけどね。
いつぞやの”ZONE”(かな?)でインタビュー受けててそれの奥様の話が見ていてすごく泣けてきた。
妹と2人で涙。

すっぴん

2002年5月14日
今日はすっぴんで学校に来てみました。
理由は何のことはなく朝起きたら既に1講目が始まっていたので仕方なしに次の2講まで寝なおしてもう一度起きたら2講も始まっていたのでそれも諦めてゲームしてたら面白くて止められなくなりふと時計を見ると3講まで始まってしまっていたのでゲームをやめ、急いで着替えてボックスに行きお昼ご飯を食べたのでした。
すごい連鎖反応だ。
きっと犯罪を重ねる人ってこんなんなんでしょうね。
そんなわけで今日はすっぴん。
私は女子大に通っているので男の人の目がすっぴんでも気になりません。
ビバ、女子大。

で、今はゼミ。
私はゼミに友達いないのでいつも1人でノートパソコンいじって帰っていきます。
学校はネットつなぎ放題だから電気代とか気にしなくて良いからいいな。

昨日はハムがマリンに負けてしまいました。
マリンといえば球団マスコットが少し変わりましたね。
私は前の方がかわいくて好きなんだけどな。

最近野口がたくさん試合に出てて嬉しいです。
テレビにも良く映るし。
昨年練習してた外野はどうしたんでしょうね?
もうやめたのかな。

ずれゆく日々

2002年5月10日
時間とかそんなんはずれてないんですが最近生活が不規則になり日記を更新する時間が午前0時を回っています。
何してるわけでもないのにね。
どこかで調節しなければ。

今日は野球がなくてつまらん。
家帰っても面白いテレビもないのに何となくテレビを点けっぱなしにしてしまうのはなぜでしょうね。
やはり人恋しいのか?
でもテレビ点けっぱにしとくと思いがけず怪しい深夜番組に出会ったりして楽しい。

今日は優香とさまぁ〜ずの番組を発見。
新人のAVスカウトマンをカリスマAVスカウトマン(なんだそりゃ?)が指導するというものでした。
狙い目は『たぬき顔のおとなしそうなお嬢様』だそうです。
皆さん気を付けてください。
しかしいまだナンパどころかホストクラブの勧誘にすらあったことのない私(あい過ぎるのもどうかとは思うが)…。
ちょっと寂しい。
そんなのはあわないのにこしたことないんでしょうけど何を言っても負け犬の遠吠えっぽい。
頑張れ自分、負けるな自分。
ところでそれを見ていて思ったが優香の笑い声はちょっとどうかと…。
好きだけどね(フォロー)。
なんと、木元大活躍!
彼の出身大学は意外と近かったりするので妙な親近感があるんですが、最近頑張ってるんで嬉しいです。

いや、私が本当に言いたいのは木元じゃない。
皆が木元とハイタッチするその中に野口がいたんですよ〜!!
いや〜、もの凄くちっさかったですけどいましたね、彼が。
なんだか試合にも出てたっぽいんですけどそこまで確認は取れず。
とりあえず一瞬画面に映っただけの野口のおかげで私の気持ちが高揚してることは事実です。

今日は練習終わってから先輩や友達と話しをしながらご飯を食べ、その後京都駅までプリクラ撮りに行きました。
京都駅についたときには既に22時半を過ぎていましたが時間ぎりぎりまでめいっぱい遊びました。
これも夜遊びですかね?
いつも人が大勢いるゲームセンターに私たち以外誰もいなくなるというのはちょっとした感動&快感でした。
また撮りに行きたいな〜。

あ、明日はゴミの日だから早く起きなきゃ。

夢の黄金週間

2002年5月7日
ついに長い休みも終わってしまいました。
ていうか、私はこの休み遊びすぎ。
という訳で私の黄金週間振り返ってみたいと思います。

★5月3日★
妹と一緒に鈍行で東京へ。
東京駅でケロちゃんと待ち合わせて一度ケロちゃんのうちへ寄り荷物を置いてから東京ドームへ。
『いくらゴールデンウィークでもすぐチケット買えるだろうな〜』なんて思ったのが大間違い。
ついたら既にチケット売り場には珍しく列が出来ておりその上予定していた外野席は立ち見。
久しぶりの内野を満喫しました。

実は野口がスタメンにいてあまりに浮かれていた為あまり試合内容覚えていません。
ゴメンナサイ。
でも田中幸雄のホームランは覚えてますよ!
あといつも外野にいるので見られなかった日ハム応援団の幸雄ジャンプも印象的です。

試合は正田が完投して見事プロ初勝利をものにしました。おめでと〜。
松中の100号ホームランも飛び出しダイエーファンなのに日ハム側で試合を見させられた私の妹も喜んでおりました。
その後ゲーセンで”正田おめでとう”プリクラを3人で撮ったのでした。

東京ドームを後にしてケロちゃんのサークルのOB対現役の試合を見に某公園(?)へ。
サークル見学なんて初めてのことだったのでちょっとドキドキ。
OBの人数が集らなかった為に結局OB+現役対新入生+現役のような試合になりました。
珍しい体験ありがとうございました。

その後晩ご飯にお好み焼き、もんじゃ焼き、焼き飯を食べカラオケに行き酒飲んで寝ました。
ケロちゃんの家に行くたびに酒飲んでるわ、私…。

★5月4日★
私と妹だけケロちゃんの家を早く出て東京観光。
その後ケロちゃんと新宿で待ち合わせて中野へ。
遅い昼飯を食べ足裏マッサージを捜し求めて中野をフラフラ。
結局見つからなかった為「今日は上原が先発だから8時には帰りたい」という妹の意見を聞き東京を後にしたのでした。
ケロちゃん、2日間お世話になりました。
今度は京都にも来てね☆

★5月5日★
合唱の先輩と大坂のりんくうタウンに行く約束をしていた為早朝の新幹線で京都へ。
大混雑を覚悟で乗った新幹線はあまりに空いていて本当に今日はゴールデンウィークなのかと思わず疑ってしまいました。

りんくうタウンには私はサンダルとスカートを、先輩はスキー・ジャンプ団の舟木さんを目当てに行きました。
舟木さん、かっこよかったです。
なんだか不思議っ子でした。
目線は斜め上を見つめ誰かに手を振る…う〜ん、不思議。

目当てのサンダルはなかったけれど靴買ったんで満足です。

★5月6日★
ケロちゃんにカラオケ行ったときに歌ってといわれサビしか歌えなかった『色彩のブルース』を買いに友達と近鉄へ。

その後百均は行ってからその日福井から帰省した友達と3人で夕飯。
お好み焼きと静岡の黒はんぺん、福井のさつま揚げみたいなはんぺん、そして福井の小鯛のささ漬けが食卓に上りました。
美味美味。
なかでも小鯛のささ漬けは絶品。
酒好きにはたまらないと思う。
酒は飲まなかったけど本当においしかったです。

★そして今日★
と、ゴールデンウィークの事を書いてみたけど本当に遊んでる。
遊びすぎだわ。
今日から真面目に勉強します。
とか書きながら、今は講義中なんだな。

ただ今帰省中

2002年5月1日
妹がツタヤで借りてきた”ベイブレード”最終回を見てます。
かわいくない〜!
いえ、”ベイブレード”好きな方失礼しました。
中国人の女の子とアメリカンハーフの男の子、アメリカ人のベースボール少年がかわいいです。
あ、今終わった。

昨日はハムが勝っていい気分〜…と、言いたいところですがテレビで見ていた巨人×広島戦の苫米地の降板に胸を痛めております。
降板するとき泣いてたように見えたんだけど気のせいでしょうか?
今日ももの凄い点差で負けてるし。
代打森笠は嬉しいんだけどな。
今見たらキャッチャー村田よ!?
久しぶりの善則に”ひさドキ”byグレフルのCM
しかもヒーローインタビューは妹の好きな清水だ。
私も結構好き。
良かったな、妹。

さて、明後日5月3日から妹と一緒にケロちゃんの下宿先にお邪魔します。
3日は巨人ファンの妹を連れて日ハム×ホークス(多分)を観戦する予定です。
今季初観戦。
野口いるかな〜。

バンビショック!!

2002年4月25日
バンビといっても近鉄バファローズの岩隈投手のことではありません。
本家本元、小鹿のバンビのことです。

私ずっと”バンビ”ってどんな話か知らなくて『”プーさん”みたいな森の仲間との愉快な日常を描いたかわいい話なのかな〜』なんて思ってました。
で、つい先日友達が「”バンビ”は”ライオンキング”みたいな話でバンビが森の王様になるまでの話だよ」と、教えてくれました。
…ショック!!
しかもバンビは女の子だと思い込んでいたのにオスだと知ってまたショック!
追い討ちをかけるかのように「最後は大人になって毛がふさふさなんだよ」…もういい、聞きたくないよ〜!
これを別の友達に教えてあげたらその子もショックを受けてました。
ハ〜、かわいいバンビへの幻想が…。
それでも小鹿のバンビはかわいいですね。

余談ですが私はバンビは座っているところよりも立っているところの方が好きです。
あの後ろ足がかわいいと思うんですけど。
あと、岩隈よりも日本ハムの清水章夫の方がバンビに似ていると思います。
まつげの長さ加減が…。
どうでもいいことですがね。

ただいまゼミ中

2002年4月23日
というより先生来たのに他の先生と話しててまだ始まっていません。

このゼミ第1回の先週、体調不良のために欠席してしまい何やったかわかんないんだよね。
同じゼミの子に聞いたら自己紹介してビデオ見ただけらしいんで良かった、良かった。

しかし火曜は辛い。
1〜5までつまっている上に午前2コマは教育関係、午後3コマはゼミ含めて理系…。
受験で使わないとはいえもう少しやっとけば良かったです。

ところで、このゼミは変わった人が多いです。
私のいる学部は先生に”取巻き”がつきやすいらしく私がゼミを取っている先生も一部熱狂的な取巻きがいます。
どうやら先生に取巻きがつくのはうちの学部だけらしいです。
確かに先生面白いけどね。

さて、昨日ようやっと日ハムが勝ちました!
うれし〜〜〜〜!!!
得意としていたマリンに3連敗してちょっとへこんでたんですが昨日は乱打線を制しての勝利。
ビッグバン打線、復活なるか!?と、1人でドキドキしてました。
ドキドキといえば野口も昨日はホームラン打ってて携帯メールの文字だけでやばいくらい興奮してました。
いつか生野口見に球場行くぞ!

ところで、今”なまのぐち”って一発変換しようとしたら”生の愚痴”になりました。
嫌だな〜。
今日の夕飯は先輩に教えてもらった”目玉焼き丼”。
作り方は簡単。
どんぶりにご飯を入れその上によ〜く水を切ったキャベツの千切りを乗せ、最後に半熟の目玉焼きを乗せる。
味付けはマヨネーズとしょうゆをお好みの量でどうぞ☆
簡単でボリュームもあってその上おいしいです。
調理時間も15分かからないのでお手軽に出来ます。
一度お試しあれ☆

さて、今日は阪神戦をテレビでやらないので広島×巨人を見てます。
京都に来てから巨人戦まったく見てなかったので二岡がメンバーにいてビックリ。
清原がいないのも始めて知った。
巨人はともかくカープ勝ってて嬉しいですvV
さらに今日の先発は横山!!
このまま勝って欲しいです。

横山といえば福井出身なのに私の周りの福井県民は誰一人横山を知らない…。
福井県民と野球の話をすると「東出好き〜」って人はいるけど横山は好きどころか名前すら…。
ここいらでアピールしなきゃ!
そういえば先輩が東出と実はご近所さんらしい。
知り合いじゃあないらしいですけど。

今日は新井が頑張っちゃってて1人で大喜びしてます。
カープファンの先輩は前に「東出が3割打ったら今年、カープは優勝する!」って言ってたけど私は新井に期待してます。
…ムフフ…。
あ〜、今日カープ勝ったらアイス買いにコンビニ行っちゃいそうだわ。

あ、今二岡がナイスプレー。

ハムと私とカープと

2002年4月17日
私の友人にMちゃんがいます。
そのMちゃんの彼氏は広島県民のカープファンです。
その彼氏は私のことを”日ハム”と呼びます。
その為彼は私の名前をなかなか覚えてくれません。
以下はそんなMちゃんと彼氏の会話です。

Mちゃん:ね〜、あんたさぁ。いいかげん葱坊主のこと”日ハム”って呼ぶのやめなよ。
彼氏:何で?
Mちゃん:何で?…って失礼でしょ、だって。
彼氏:そうか?俺はカープって呼ばれたら嬉しいぞ。

Mちゃん曰く「かなり本気だった…。」だそうです。
私確かに日ハム好きだけど呼ばれて嬉しいとまではいかないわ。
まだまだ真の日ハムファンじゃないってことですかね。
修行して出直してきます。

そんなカープ好きはかなり試合は燃えるそうです。
今度甲子園連れてって、と言ったところ「俺、新井のユニフォーム着て応援するぞ。」との返事。
なぜ新井かを聞いたところ「新ユニフォームが前田・野村・東出・新井の4つあって前田はあまり試合に出んからやめて、野村はあんまり好きじゃない、友達が東出買ったから俺は新井にした。」だそうです。
消去法かよ。


開幕してからなかなかいい感じで試合をこなしていったハムですがこの対ダイエー3連戦は全て黒星。
一時は首位なるか…!?とまで言われたのに。
まだまだ先は長い、根気強く頑張ろう。

日焼けでヒリヒリ

2002年4月3日
4月の1日・2日と某大学の新歓手伝いに行ったら真っ赤に日焼けしてしまいました。
1日は大丈夫だったんですが2日に前も後ろもV字に大きく開いたセーター着てたら見事に真っ赤!
午後になって急いで日焼け止め塗ったものの既に遅くいまだに赤さのひく気配が感じられません。
痛くはないけど熱いです。
肌が熱を持ってるのがよ〜くわかる。
昨夜友達に背中に化粧水塗ってもらったけど塗ってくそばから化粧水がぬるま湯になっていくらしい。
恐るべし、日焼け…!
今まで水泳やって日焼け止めとか塗らなくても大丈夫だったけどもう若くないってことですかね。
お肌の曲がり角を猛スピードで曲がってしまったのね。

開幕ダッシュ失敗

2002年3月31日
昨年度に引き続きまたしても開幕黒星スタートです。
昨年はケロちゃんと一緒に開幕2戦目を見に行ったんだよな〜。
そこで近鉄に負けてその後見る試合はことごとく負け続け夏休みに行った鎌ヶ谷も負けていた…。
今年こそは…とは意気込んでみたもののスタートは同じですな。試合内容わかってないんで何とも言えないですがまずは1勝目指して頑張って欲しいです。

28日から一人暮らしが始まりました。
まだベッドもなければ電化製品も何もないのであまり部屋っぽくないですが広くてお気に入り☆
これから徐々に買い足していって部屋っぽくするぞ!
とりあえずダンボール箱から荷物は全部出しました。それまでの数日間はダンボールに囲まれて布団ひいて寝てたのよね。
引越し直後って言うよりも引越し直前って感じだったわ。
でも最初から一人暮らししてたこの話聞くと不便でも1年間は寮にいてよかったな〜って思います。
人が大勢いるから寂しくはなかったからね。
北海道に行った友達のお兄ちゃんが1人で引越しするつもりで荷物も何も持たずに行ったはいいけど寒いやら友達いなくて寂しいやらでかなりへこんだって言ってた。寒い中テレビだけはその日に買って抱えて持って帰ったらしい。
部屋に何もなきゃ寂しいよな〜。

夢のマイホーム

2002年3月27日
いよいよ明日、引越しすることになりました。
念願の一人暮らし…。
夢膨らむな〜。
一人暮らしになったらバイトして、ナイター見に行って…と、まだ引っ越していないのにいろんなこと考えてます。
でもナイターは見に行くぞ。
金子誠が最高だと言っていた晴れた日のGS神戸にもデイゲーム見に行くぞ。
もちろん日焼け対策バッチリしてね☆

ところで、日ハムのホーム移転計画…。
あまりにも無謀なその計画に頭が追いついていけません。
思わず『メイプル戦記』思い出しちゃったよ。
移転するのはかまわないけど北海道に行ってそんなにファンがつくとは思えん。
それにあんな立派な設備を持った鎌ヶ谷のファイターズタウンはどうするんだろう?
正しい情報がほとんどないのでもっと教えて欲しいもんです。
個人的には北海道行くなら静岡に移転して欲しかったな。
もっとファン減るか…。

幸せになりたい

2002年3月12日
毎日昼頃までダラダラしてて午後は奥様向けワイドショー見て…。
毎日幸せだけど幸せになりないな〜。
”幸せになりたい”なんていうとかっこいいけどぶっちゃけて言うと彼氏が欲しいだけですな。

今まで好きな人はいても交際とかそういったことにはまったく無縁で『大学入れば変わるかな〜』なんて思ってはや一年。
何にも変わりませんでしたね。
今年こそは自分改革だ!


明日は京都に合宿の為に一時帰省。
そんな明日は静岡で横浜×巨人のオープン戦です。
見たいよ〜!
私も横浜見に行きたいよ〜!
今キャッチャー誰かわかんないけど相川を見に行きたい!
巨人も村田善則を見に行きたい!
…それにしてもつくづくキャッチャー好きだなぁ、私。
一体何日日記を書かなかったんだろうと自分でもわからなくなるぐらい更新していなかったんですが思ったよりも更新したの最近でしたね。
2月14日に更新して以来でした。

静岡に帰ってきましたよ!
静岡に帰ってきたらサッカー日本代表候補が地元で合宿してました。
これが野球だったら妹と一緒に見に行ったんだけどな〜。
でもテレビで静岡駅の改札から出てくる選手たちの中に中村俊輔の姿を発見したときは見に行こうかどうか本気で悩みました。

今日奥様向けワイドショーを見てたらハムの飯山が水着のモデルやるっつって新聞で紹介されてました。
…すげーよ、日本ハム。
元水泳マンとしてポスターの出来がすごく気になります。
小笠原のポスターも早くみたいな♪
今日はバレンタインですね。
彼氏いないし、好きな人いても断られた私には本当に関係ない日です。
彼氏のいる友達が今部屋で寝てるんですが彼女がとっても羨ましく、またちょっぴり妬ましくもあります。
無理に彼氏欲しいとは思わないけど…。
ん〜、彼氏よりも何でも話せる男友達が欲しいです。
地元にはいるけどこっちにはいないからな。

そういえば生まれてこのかた本命チョコというものをあげたことがありません。
いつもバレンタインには何かお菓子作るけど女友達にあげたり、部活の男子にあげて終わっちゃうからな。
きっとこれからもあんまり関係ないんだろうな〜、と思うと寂しい。
いかん、いかん!こんな弱気では!

前の部屋の子が言ってました。
「こんなに若くてかわいい私たちをほうっておくなんて世の中の男はどうかしている!」と。
これくらいの心意気で私もいきたいものです。

キャンプも終盤に近づいてまいりましたが私の耳に入る情報はタイガースのことばかりです。
あとは送別会で酔っ払った広島県民が私の隣にくるなり
「今年はカープくるで!優勝したら鴨川飛び込むわ!今年は優勝する!!」
と、私の肩をバンバン叩いたぐらい。
痛いっつの。
でも本当に優勝して欲しいな、カープ。

色々あった

2002年2月11日
あっという間に送別会が終わりました。
卒団生の皆様、ご卒団おめでとうございます。

前日に風邪ひいて39度近い熱出しながら歌ったのも終わった今となってはいい思い出です。
でも医者に行った時は大事なときなのに風邪ひいた悔しさから先生の前でボロボロ泣いてました。
鼻水垂れそうだったし。
…実際垂れてたかも。

で、それ終わった2次会では色々ありました。
今はもう二日たってるんでだいぶ落ち着いてきてますが次の日はちょっと面白いくらい泣いてました。
原因は二次会なんですがまず、朝マックした時に”モンスターズ・インク”の予告見てみんなの前で泣いた。
これにはその場にいたみんなもびっくり。
次に寮帰ってきて友達に借りた”最終兵器彼女”読んで泣いた。
そしたらまた二次会でのこと思い出して泣けた。
あ〜、よく泣いた。

こんなに一人の人の一言に自分が動かされて人って脆いもんだなぁって実感。
脆いのは私か?

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索